Quantcast
Channel: *
Viewing all articles
Browse latest Browse all 591

手枷足枷と幸コウを謳歌する、手綱と絆・・・達者だのん

$
0
0

2016-04-20 追加。
キャンセル、と、ほとんど同時にコンバート(コンヴァージョン)。

憎しみを買う「ドタキャン=土壇場のキャンセルは、受動的攻撃感覚カウンターアタックであり“相手に100%ヒットするクリティカル”する」から・・・やめましょう“保身のために”。

英語<strong>cancel,キャンセル,削除や抹消の意味で棒引きにする</strong>,取り消し, 取消,相殺そうさつ。古代、希少な紙の文書を修正した記号、「#は格子や柵を図案にした記号」。
cancellation←「英語よりのアングロ=ノルマン語canceler」および「ラテン語cancellare,cancelli,cancellationem,棒引きにする,帳消しにする←cancellusカンケルス境界←柵←ラテン語cancerカンケル格子。」
(アングロ=ノルマン語はイギリス貴族の言語と古期英語が合流して、中期英語へ。)

「入れ換え案」。
英語で・・・と思うと「変換」で考えました、が、どうも違和感。方向だもん、小さな角度でもミスしたら到達地点がガラッと違う、重大だ。
「Convert A to B. AからBへ換える。(convert_AにCという別名)をつけて使う。」
「convertible変換しうる」「inconvertible変換できない」
英語convertコンバート,conversionコンバージョン,変換,転換する,改装する・改造,転化,転向、切り替え,外国通貨の換算や両替、変説、改心させる,回心,改宗させる。
語源は「ラテン語(=CON+vertere向きを変える)方向を変えること」(=con+versionヴァージョン,転換←捉え直した解説,翻訳←回転して向きを変える←「ラテン語versio回転,vertere回る,vers‐」)。 
原義は「強いて、ぐるりと向きを変える→転換する。別の用途や目的に適うように、元来の特色から別の使用へ換える」。ニュアンスは、伝える情報の“内容を変えず”データの表現を別の形で表現する.

ようするに「英語changeチェンジ,変換,変更,変化,変動,変わり」です。

・~~~~~~~~~~・
「年越し」2015年末に感想を付けたわたしの主観は「お屠蘇の原材料の“七年熟成みりん”のように、蔵元でお蔵入り」して居たかった。と、思った願は叶った気がする「塩蔵」・・・潤い?忘れました、絞って干して脱水してなんぼ。
・~~~~~~~~~~・
2016-02-29潤う年UP
幸コウ、中国由来の音読みはコウのみ。また。
幸の成り立ちには諸説ある。
「枷とつながる幸」枷・罪人に加えるはめる木製の枷(かせ。枷は常用漢字外。手枷足枷、頸(くび)が囚われた象形が執=幸+丸。執り行う執事、執拗、執念(周年?)、執着)。
枷を司法取引で免罪した成り立ちが不幸な象形が幸、それでも「幸コウの成立=幸運」は複数の関係性その<介入的操作による実効支配による、過保護関係の成立>ともいえる。
<タイミング=運も実力の内>。<金を使って幸福観に浸りたい、金の器量が善いのはお得よ>。
<font size="5">枷すら糧に換えて、謳歌する(謳歌、恵まれた幸せを皆で喜び声を合わせて歌う大いに楽しむ)人格者は達人か、王の器だ</font>、長い年月を喰らって王冠に換える。
「夭(若死や天涯孤独や投獄や災害による破産)+(逆・道を遮る)→害を回避した」説。
「男女の性交、天地の和合した恩恵(慈しむ目下の立場の弱い者を大切に扱う、を含む)」とか傑作。
・・・片方で・・・
幸を日本語で読む、訓読みと人名は多様。
(訓:さいわい・さち・しあわせ・さきわう、みゆき=国を治める天子天皇の外出を意味するため常用漢字外) 
(名:さき・ゆき・よし・あき・き・ご・さい・たか・たつ・とみ・とも・ひで・むら)など。
「しあわせ=しあわせる(=為る+合わせる、巡り合わせる)」で室町時代に登場。

余談。
表には出ないが、<font size="5">確執の存在</font>がある。組織内の指揮系統での確執・・・<目的>の無さをすり替えて<被害者意識を訴えて正す破壊者>・・・「確執かくしつ(かくしゅう)、相互が持説・意見・主義・主張を譲らない様子そのために生じる不和、不仲」。
(角質は白癬菌にご注意。)
(英語sparスパー,<strong>sparringスパーリング,相反する意見を闘わせる様子。(別記)</strong>)
<font size="5">「鶴」と家族漢字の「確たしか」</font>。(別記)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 591

Trending Articles