『遊戯王』2016年04月03日放映。
新EDは映画の宣伝に勤しむ。
新OPは、柚子のそっくりさんズ&遊矢のそっくりさん、安定したコンプリート。
・
(大成するであろう柚子さんの暴力事件簿の処遇・・・北欧神話の激情の男神オヅルと女将軍フレイア・・・この際だ、駄々捏ねて逸(いっ)する、わけにはいかない、捏造だ!要するに「遊矢のエンターティン」を観た「柚子さんが改めて惚れる遊矢の虜に成っちゃう」なら問題ないんだ。柚子さんが地震・雷・火災旋風を八つ当たりせずに済むように、遊矢が交渉の緩衝剤を務めておくれ。でも・・・遊矢のほうが「やる」って決めたら破天荒にやれちゃうんだよな。)
・
ユートと遊矢そして《オッドアイズ・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》覇王黒龍さん。
わたしに「覇王のどこか役に立つの?リベリオン=不成立に終わった癖に」と蹴散らかされてるエースです。不成立のままじゃ物語の<役に立つ価値>にならん、が、改名して!「制覇する龍王に即位」しよう!たとえば「イクスペクトexpect予期する,期待,予想」もしくは「オッドアイズの癖にスペクタクルズspectacles眼鏡」 とか。
・
ローラースケートは、遊矢のエンターティン+アクション・デュエル・・・ぁ・・・
手札に風速が!危ない、ごめん、考えてなかった。
転ばない安全装置?無い?、申し訳ない。遊矢の身体能力の高度安定をアピールしてくれ。
いつ、出るのか出ないのか、どこでどう入手するかの。
・
意外性のユーゴとユーリの武力、この確執は総力の決闘を期待する。
物語上、ユーゴが合流するにしても「ユーゴの意思表明=リンを糠絵に行くために宣言」をよろしく。
こう成ってみると「羽なし地竜のオッドアイズとスターヴ」対「翼のある飛龍のダークとウィング」の構図か。
(《スマイル・ワールド》は純粋な戦力に着地を見出した。つまり、ユーリが悪戯は無い。たぶん。)
・
あとは春に登場のキャラ一覧表。
遊矢のエンターティンの課題は、隼さんとカイト君、か?素敵な「ほほえみ微笑or口元に小さなドヤ顔」を期待するわ。
+
100話「絶えた望みハートランド」
遊矢のデュエルを描いてあげて。主人公らしからぬ端折り。
今回の内容は、レジスタンスの拠点が所在不明、そして、隼さんがレイジを標的ターゲットした理由が、案の定、ロジェで処理されました、と言う確認でした。
ぅむ。「赤馬親子の絆=親子の確執、この価値観は譲らない・消させない・干渉させない」のですよ、と、わたしは思い込んでる。
さて。
いろいろ思うには、あんまりにも!情報が無い。いやー、ノーション(誤解を含むおしゃべり=たぶん見解)すらも、これでは・・・アイディアフラッシュ&ブレインストーミングの隙間風すら。どこ吹く風。ま、ぃぃゃ無視・・・だって、レイジ社長がおっしゃったよ「傍観者は語らず」とかなんとか、わたしは根に入れて冷たいよ、確かに「ギャラリーにスペクテーターの傍観者に口無し=言ったところで謗り詰り悪批評ぐらい、使いものにならん」と言う程度には信じるに値するよ、認めるよ、で、さ、それでいいの?<伝達する必要のあった構造的感覚クライシス>も口無しで。
傍観者に口無し発言から100週以内にレイジを遊矢が締めてくれることを、わたしは希望する。
+
次回、カイトさんですか。