日時:2016-05-13 00:08:00
不定期に書く「自分の過去を見返る、わたしの13歳の中二」
・
中二、というか、中学生で髪留めバレッタを使い始めたなぁ。
理由は単純。髪を整えに店に行くのが億劫+洗髪あとの乾燥も苦手→寝癖。というのは、案外、目に留まると目障りだそうで、まわりから「髪留めと言う物があってね」という話題が出て・・・鈍い当時のわたしは意味が取り込めず。結局、気を利かせた人から「なんとなく押しつけプレゼント」に貰った品が“きっかけ”です。
・
髪留めのBarrettaバレッタ 小さな棒:「barバー棒」の指小形:この呼び方はフランスやアメリカだそうで;イギリスだと英語hair-slideヘアスライド (hairslide, hair slide) およびslideスライド。
髪留めのBarrettaバレッタは「表面に土台(装身具、頭部の装飾、素材は多様性がありデザインも豊か)+裏に金具(弾力を持たせたバネや滑り止めで強力に髪をはさんで固定して、これ1つで髪形崩れ防止に一役買う)」単純な作りながら実用的、また、跡がつきにくく髪に優しい。止め方に応用が利くため、活用度も高く、創意工夫が効く。
・
33歳の今でも助かってます。
○